◆梅肉エキスに使用する梅は、長野県産の「 竜峡小梅 」といって、和歌山県の紀州梅、南高梅に代表される一般的な梅よりも小ぶりなのが特徴。
◆小ぶりだと、種を取り除いたりと、大粒のものと同じ量を作るのにも大変ですが、小梅を使うことで苦味が出にくい。当然梅を濃縮しているので酸っぱいですが、酸味が抜けたあとは、甘味やフルーティーな梅の香りが感じられます
◆1kgの梅からたったの1瓶しか作れません。その製造工程も、人が3日間つきっきりで、何度も濾した青梅をじっくりと焦がさないようにおよそ20時間煮詰めていきます。納得のいく出来具合になるまで煮詰める徹底ぶり。
◆付属のスプーンへ1杯くらいが、目安の1g程度です。そのままお召し上がりいただくか、酸味が気になる方は、お湯や水、はちみつ等に入れてお召し上がりください。
◆梅の持つすごいパワーをギュッと濃縮して、あなたの毎日の生活に取り入れて下さい 保存方法:直射日光を避け常温で保存
梅肉エキス 長野県 竜峡小梅 100% 使用 スプーン付き 40g
bainiku